身体と心が健やかになれる介護を目指して

訪問介護は、介護福祉士・介護職員実務者研修(旧ヘルパー1級)・介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)のいずれか資格保有者が介護を必要とする方の
ご自宅を直接訪問して介護サービスを行います。要支援・要介護を必要とされるご利用者様が住み慣れたご自宅で自立した日常生活を送り、
快適に過ごすことができるよう支援をする目的としております。訪問介護サービスは以下の二種類があります。身体の清潔保持や入浴のお手伝い、
外出や通院のお手伝いを行う「身体介護」と、お食事の提供やお買い物、掃除洗濯など生活面のサポートを行う「生活援助」です。

主な身体介護

 

食事の介助食事の介助
ひとりでうまく食事ができない方のために介助を行います。高齢になると内臓の機能も衰えるため利用者に合った摂食介助や食事環境をトータルでサポートします。
入浴の介助入浴の介助
自力で入浴が困難な方に介助を行います。身体の清潔はもちろん、精神的・肉体的な苦痛と緊張の緩和をさせてあげます。転倒や意識喪失などのリスクに細心の注意を払うことが肝要となります。
清拭の介助清拭
お湯などで体を拭く事によって清潔を保ちます。体のかゆみによるイライラを解消する事で精神の安定を図ることができます。
外出の介助おうちにこもるストレスの解を目的に気分転換を図ります。お花見や音楽鑑賞など企画の場合も付き添って介助
通院の介助通院介助
利用者様が医療機関に通院するための移動の介助を行います。訪問介護は自宅の中でのサービスを想定していますので屋外の移動などの通院介助にはさまざまな制約があります。
着替えの介助着替えの介助
高齢者でとくに寝る時間が多い方は汗をかいているものです。こまめに着替えを行う事で清潔な状態を保つことができます。着替えはゆっくりとなるべく自力で行ってもらうように介助を
体位交換体位変換介助
自力で体の位置を変える事ができない方のために体位変換を行います。血行障害による感覚まひや床ずれなどを防止するために少なくとも2~3時間以上同じ姿勢でいることを避けます。
トイレの介助排せつの介助
ひとりでは排せつの行為や動作が困難になった方や排せつ機能に障害のある方を手助けします。トイレの誘導や排せつの手伝い、おむつの交換なども行います。

主な生活援助

 

お掃除の介助お掃除
ご利用者様の暮らし方に合わせて掃除を行います。各々のやり方を把握し、必要に応じてトイレや洗面台・浴室・台所の清掃や整理整頓・換気なども行います。
ゴミ出しの介助ゴミ出し
ゴミ出しは分別をする事はもちろん、古新聞などを市町村ルールに従い、所定の場所に出します。捨てる前に確認を入念に行う事やプライバシーに配慮して行う事が重要となります。
アイロンがけの介助アイロンがけ
ニーズは少ないのですが、まれにアイロンがけを依頼される事もあります。必要なら洗濯糊を噴霧してヘルパーがやけどに気をつけながら丁寧にアイロンがけをします。
洗濯の介助洗濯
洗濯ものを洗うのはもちろん、乾燥・取り込み・収納も手伝います。柔軟剤または漂白剤を入れるなど利用者の好みに応じて行います。
料理の介助お料理
利用者の味付けを把握し彩を考慮した調理を行います。さらに栄養面を考慮する事がとても重要です。利用者の体調や要望に合わせて好みをよく聞きとり栄養バランスを考えて作る必要があります。
お買い物の介助お買い物
日常生活に必要な食材や日用品の買い物の援助を行います。スーパーから利用者宅に行く時間は算定されないので十分注意する必要があります。

呉市の介護保険制度

私たちの介護保険制度

わたしたちの事業計画

おとしよりの便利帳

おとしよりの便利帳

呉市高齢者福祉計画

呉市高齢者福祉計画

PAGE TOP